セカオワfukaseことボーカルの深瀬慧(ふかせさとし)がテレビで発達障害の過去を語っていました。
インディーズから『世界の終わり』としてデビューし、メジャーでは『sekai no owari』に改名、世界進出は『end of the world』と名前を変え、自らも出世魚のように成長し続けているセカオワ。
順風満帆なセカオワに見えますが、ボーカルfukaseには壮絶な過去があるようです。fukase(深瀬慧)の過去の発達障害や結成エピソードも踏まえて紹介します。
初投稿が2014年8月でしたが、2020年2月に迎えたセカオワ結成10周記念の情報を更新しました。
セカオワfukaseこと深瀬の精神の病気とは?
テレビで「病気で精神科の閉鎖病棟に入院していたこともあって1年のうち300日くらいは調子が悪い」と仰天告白したセカオワのFukaseこと、深瀬慧(ふかせさとし)さん。
実は、セカオワのメンバーはみんな深瀬慧さんの幼なじみで、
- ピアノ藤崎沙織さんと幼稚園、小学校、中学校が同じ
- ギター中島真一さんと小学校、中学校の同級生
- DJ LOVEと高校の同級生
という関係。こういう関係って、いいですね。

ギターの中島真一さんによると、小学3,4年生から深瀬は
クラスで2番めにケンカっ早かった
そう。一番目は、誰だろ笑。
また、DJ LOVEさんも深瀬は
高校でもケンカが多かった
と発言してますし、小中高の当時、
深瀬慧さんは、相当ケンカっ早い性格だった様子。
そんな深瀬は、ケンカっ早さが祟ったのか、中学生の頃に集団リンチにあってしまい、それ以来、中学校は不登校だったそう。
追記。ツイッターで深瀬慧さんがファンに返信してわかった話ですが、いじめ被害にあった経験があるというファンの質問に対して、深瀬慧さんは
俺はいじめにあったことが無いから分からないけど
と、返した後に、
集団リンチにあって骨がぐちゃぐちゃになったことがあって、その後、学校に行っても誰もクチを聞いてくれなかった事がある。
俺はなんで主犯格の人がそんな事をするまでに至ったかの経緯を考えたよ。そこから見つけたモノがあったよ
と返信。骨がぐちゃぐちゃって怖いですが、そこから見つけたモノがきっとステキなものだったのではないかと。
その後、深瀬慧さんは高校に進学しますが1年で中退。
その次は日本でアメリカンスクールに1年通い、2年間アメリカ留学の予定があったそうですが、アメリカ留学開始から2週間でパニック障害になり、帰国して、精神病棟に入院した経緯があるとの話です。
深瀬慧のパニック障害のキッカケは?
当時の深瀬慧さんのパニック障害のキッカケは、当時の恋人だった藤崎沙織さんが帰国した事が原因なのだそう。

学生時代に、深瀬慧さんと藤崎彩織さんが交際していたのは本当のようですね。
あ、ちなみに藤崎彩織さんは先日、結婚されていますが結婚相手の方について調べた話はこちら。
→セカオワさおりの夫、池田大のwikiや経歴を調べてみた!創価の噂や結婚の経緯も
藤崎彩織さんのお子さんも無事生まれ、すくすくと育っているようですね。
そして、その後、精神病棟に入院した自らの経験から、カウンセラーになろうと大学受験を目指して予備校で勉強を始めますが、病気の為に飲んでいた精神安定剤などの副作用で、
勉強した内容を、ほぼ忘れてしまう
し、酷い時には、予備校の場所まで忘れてしまい、カウンセラーになることを諦めたそうです。
病気の状態は相当ひどく、薬を飲まなくても、吐き気や目眩の症状が出て悩まされたそう。
後からわかったようですが、深瀬慧さんはADHDという注意欠損多動障害を先天的に患っていて不注意、じっとできない、思いついた事をすぐ行動してしまう、症状があったそう。
セカオワ深瀬のADHDという病気について(補足を追記)
ADHDという発達障害は、完治するのが難しく根気よくつきあう必要がある病気のようです。蛇足ですが、ADHDの人には特異な能力や才能を持つ方も少なくないようで、バスケの神様と言われたマイケル・ジョーダンさんや幕末の坂本龍馬さんがADHDだったと言われています。また、俳優のトム・クルーズさんはLD(学習障害)だった事を公表されています。
そして、バンド『世界の終わり結成』へ
そんな絶望の最中で、深瀬慧さんが色々うまくいかなくて、自分にとって世界が終わったかのような生活を送っていた時に、残されていたのが、
今の仲間と、大好きだった音楽
だったそうです。
そして、
『自分の人生の”世界の終わり”から始めよう』
という思いを込めて、世界の終わりというバンド名でインディーズからスタートしたそう。
また、別のインタビューでは、上記の解釈だけでなく、
音楽は世界を変えるものではなく楽しませるもの
だと思っていて、僕らの音楽でも人を楽しませることを届けていきたい、と伝えられていました。確かに、音楽って楽しませてくれたり、癒やしてくれたり、パワーを持っていますし、色々なエネルギーを感じられますよね。
なので、『セカイノオワリ』というバンド名には、多くの意味が込められているようです。
よくよく考えると、シンプルだけど、凄いネーミングセンスですよね。
最初は深瀬さんと中島さんの二人で活動開始し、自分たちのライブハウス「club earth」を製作してライブ活動を行っている途中で、メンバーの藤崎沙織とLOVEさんも参画して、
夜を徹してライブハウスを制作している中で、必然的に共同生活が始まったそうで、最初はメンバー含め9人でシェアハウスをしていたそう。

最初5,6万円で出来ると思われていたライブハウス制作費は最終的にはメンバーそれぞれ200万円借金して500-600万円かかったそうです。
今でこそ、セカオワのメンバーの中では
見積もり甘かったね
と笑い話になっているようですけど、凄いエネルギッシュな行動ですね。
セカオワが遂にデビュー10周年!
2020年2月追記。
最初に、この記事を書いたのは2014年のデビュー3年目の時点だったのですが、SEKAI NO OWARIは2010年2月10日にシングル「幻の命」でデビュー。
そして、2020年2月10日でセカオワデビュー10周年を迎えられました。
2020年はデビュー10周年を記念したベストアルバム「Box」を3月13日にリリースされると発表があり、2020年9月には4大ドームツアー「Du Gara Di Du」の開催も決定しているそう。
アルバムやLive最新情報は、こちらのセカオワ公式サイトをご覧ください。
あ、セカオワのデビューシングル「幻の命」の秘話というか、関連する話を以前にまとめているのでそちらもご紹介。
⇒セカオワ深瀬慧が彼女さおり(藤崎沙織)と子どもがいるという噂を検証
それにしても、セカオワのメンバーは、よほど相性がいい仲間と巡りあえたんだなって羨ましくもありますね。
オススメのセカオワの曲と言えば?
セカイノオワリ楽曲の人気ランキングを取れば必ずトップ3に入る人気曲「RPG」をご紹介します。
↑の「RPG」は映画「クレヨンしんちゃんバカうまっ!B級グルメサバイバル」の主題歌になった曲で、歌のテーマは「仲間・冒険・絆」。
「RPG」の音楽はポップな感じですが、歌詞も秀逸で、
方法という悪魔にとりつかれないで
目的という大事なものを思い出して
世間という悪魔に惑わされないで
自分だけが決めた答を思い出して
と、この曲にも色々な想いがこめられていそうです。
管理人も『方法という悪魔』がいることを知っていますし、
すごく共感させられたメッセージです。
最後に、以前”セカオワファンがガチで選ぶ「SEKAI NO OWARIの好きな曲」トップ10”という企画で2位「RPG」を抑えて1位になった楽曲をご紹介。
歌詞の世界観がイメージしやすい歌で、共感しやすい歌なのかも。あと、多分Liveの場で聞くとより、その世界観も感じられそうでライブ行きたくなりますね~。
まとめ
2014年で結成3年目にも関わらず、世界展開まで目指しているセカオワことセカイノオワリ。深瀬慧さんとメンバーがお互いうまく支えあっている様子。
実は、外国進出用の名前『end of the world』は、既に他に同じ名前のグループがいたので、世界進出も『sekai no owari』で進めるようです。今後もセカオワは要注目ですね。
最後に、深瀬慧さんと藤崎彩織さんが交際していて以前、子供を授かったと言われている情報を調べた話を紹介します。
→セカオワ深瀬慧が彼女さおり(藤崎沙織)と子どもがいるという噂を検証